top of page
f_11395_edited.jpg

使い捨てない箸「hacohashi」

ものを大切に扱う

日本人ならではのおもてなし

わたしたちBo Project.はお食事シーンで毎日大量に使い捨てられている箸にそれぞれのストーリーと価値を付随し、お客様にお持ち帰りいただける「使い捨てない箸」という新しい箸の利用価値を提案し、廃棄物削減やリユースへ繋げています。

また国産木材を活用することで、生態系の保護や持続可能な森林経営を促進し、同時に地方の雇用早出や文化振興・産品販促につながる地方活性化に取り組んでいます。

LP写真③.jpg

箸を使い捨てないための

新しいサービス

日本のおもてなし精神が詰まった、国内初にして唯一の箸のラグジュアリーオーダーメイドサービスです。人生の多くの時間を費やす食事。そこで使用される箸をより大切にしてもらいたいという想いから、現在すでに多くの飲食店などで箸を様々な形で梱包し食事後にお客様へお持ち帰りいただいております。
名前の由来は『箱入り娘』。
箸を大切にしてもらう意味を込めて開発しました。
現在、国内の星付きレストランをはじめ、ラグジュアリーホテルや高級旅館、ハイブランド企業のOEM箸として、グローバルで、
8の国と地域に約500社への導入実績があり、成長著しいプロダクトサービスの一つです。

ABOUT

株式会社BoProject.

わたしたちは「hacohashi」、「nicoichi」、「urushi」など複数の箸ブランドを世界中で展開し、素材調達から企画、生産、販売までの一貫したプロセスにより、高品質・高付加価値なビジネスユースの箸を開発、販売しています。これらの箸は先のG20大阪サミットの夕食会、天皇即位礼正殿の儀における内閣総理大臣夫妻主催晩餐会でも使っていただきました。
『箸で常識を変え、未来の常識を創り出す』をステートメントとして掲げる当社は、箸を通じて、世界中の人々の食と、食に関連するよりよい未来の常識を創り出し、社会の持続的な発展に貢献していきます。

LP写真②.jpg

※SDGs取り組み企業としてノハム認証取得済み

hakobashiの魅力
申し込みフォーム

Bo Project.のお箸は

御社に合わせた木材、デザインでご提供しております。

「地元の木でお箸を作りたい」

「普通の箸よりこだわったデザインにしたい」

などのご要望にもお応えします。

 

まずは無料相談へお申し込みください。

​【「hacohashi」サンプル+パンフレットをご提供】

 

*は必須項目になります。

Bo Project.にご興味をお持ちくださり、ありがとうございます。
お問い合わせを受け付けました。

  • Facebook
  • Bo Projectチャンネル

©2020 by 株式会社 Bo Project.

 
bottom of page